すてる神あればひろう神あり

日常の何気ないことや、興味のあること(食べものや手作りのもの、本・マンガ・音楽・映画・ドラマetc)について書いてます。あと、カメラマンをしているので、写真のことや撮影スケジュールなども書きます。不定期更新です。

金魚飼育の初心者の失敗

金魚を飼い始めて早ひと月。

私は初心者で、飼っている金魚たちにたくさん苦労をかけてしまっていました。

 

4匹の金魚も2匹になってしまいました。

悲しいです。

残ったのはジャンボとまるこ。

f:id:nanaphotolife:20160724172726j:plain

f:id:nanaphotolife:20160724172757j:plain

もう今のこの子達だけは守っていかなければと思います。

 

誰かの役に立つことを祈って、ここには私が学んだことを記しておきます。

熱帯魚専門店の方に聞きながら、誰もが通る道だと言われたことですが、これから飼う方も知っておくと私のような間違いを犯さなくて済むと思います!

 

まず、水質のことです。

最初に飼い始めた時に私は水質のことまで頭が回っていませんでした。

カルキ抜きした水と、温度計、それから濾過器。

そして水槽には砂と石などを配置して一昼夜濾過器を回していました。

 

早く飼いたいという思いで、飼ってきた金魚たちを袋のまま水槽に入れて温度を合わせてから放ちました。

彼らは元気に泳ぎ回っていました。

この時に入れたのは琉金と丹頂です。サイズは小さめ。

そして、3日後くらいに玉貞(吹流し尾)の中サイズを入れました。

 

今思えばこれが失敗でした。

実家で飼っていたこともあって、金魚って簡単に飼い始められると勝手に思っていましたが、実はまだ水質が安定していなくて、極端なアルカリ性寄りの水質でした。

しかもアンモニアが出てしまっていたのです。

つまり、バクテリアがまだ増えていない水槽で、本来なら中性に近い方が住みやすい環境なのに金魚たちはアップアップしながら生きていたようです。

 

そこに私が大きな新入りを入れてしまい、まずは泳ぎのあまり得意でない丹頂に影響が出始めました。

サクラ・・・ごめんね。

f:id:nanaphotolife:20160628164528j:plain

専門店の方に聞いたら性格的なこともあるので、一概には言えないけど、弱っていたところに大きいのが来てバランスが崩れたんじゃないかということです。

弱ってきた時には、頭を隙間に突っ込んでほとんど下の方で動かなくなっていました。

そして、転覆病のように上に浮いてきてしまうようになり、隔離して塩で薬浴していたのですが数日後に死んでしまいました。

ここでの一番の失敗は、「水質」にあると思っています。

また、慣れていないうちに追加でサイズ感の違う子を入れてしまうと、かなりストレスになってしまったのだと思います。

まず飼い始める前に水質検査をすることお勧めします。砂利などでアルカリ寄りになることもあるそうです。

また、特にバクテリアは売っているものを入れてもいいと思いますので、飼い始める前に準備することが大切です。

 

次にもう一つの失敗が「薬浴」です。

ジャンボ(玉貞)を入れた時に、どうやら白点病にかかっていたみたいです。

f:id:nanaphotolife:20160724164031j:plain

写真では分からないのですが、尾びれに小さな点が2個くらい出来始め、この後粉を撒いたように広がっていきました。

専門店の方にも相談して、白点虫は感染するからメインの水槽でやってもいいとのことだったので、隔離せずに、

今回は「メチレンブルーを使って薬浴することにしました。

 

ここでまた私は失敗してしまいました。

この溶剤、結構金魚さんたちにはかなりきついものみたいです・・・

入れた時に全体に一気に混ざることはなく、一定程度時間をかけて全体に広がっていきます。

本当に私はバカでした・・・

寝てばかりだったカテキン(茶金)をもっと気にしてあげていればよかったのです・・・

カテキンは結構薬の濃いところを通ってしまい、動きが激しくなり、ゆらーっと力が抜けたようになってしまい・・慌てて塩水に隔離したのですが、次の日には死んでしまいました。

f:id:nanaphotolife:20160628161809j:plain

 

本当に申し訳なかったです。

カテキンは白点も出ていなかったので前もって隔離しておけばよかったのかもしれません。

 

また、次からは薄めてから間をおいて少しずつ入れましたが、ジャンボとまるこも少し違和感がある動きをしていたので、やはり薬浴は負担が大きいと思います。

塩水でなんとかなる範囲ならその方が絶対いいと思います。

 

 

終わりに

金魚の負担になることには他に温度変化があると思います。

冷房を夜つけた時に下の方に置くと思ったより低くなっている可能性があります。

一つ一つ気をつけながら元気に生きてくれるように気を配って、金魚ライフを楽しみたいです。

 

 

ジェックス グラステリアスリム450LED

ジェックス グラステリアスリム450LED

 

  

 

 

 

 

[rakuten:auc-tropicalworld:10000835:detail]