すてる神あればひろう神あり

日常の何気ないことや、興味のあること(食べものや手作りのもの、本・マンガ・音楽・映画・ドラマetc)について書いてます。あと、カメラマンをしているので、写真のことや撮影スケジュールなども書きます。不定期更新です。

すてる神あれば善光寺

話が急ですが、善光寺に行ってきました。

言わずもしれた長野県民の誇りです。

f:id:nanaphotolife:20160609104906j:plain

 

私感ですがこの辺りで学生時代を過ごした人間にとっては「」と言っても良いほど身近な存在です。

 

今日もたくさんの観光客にあふれていました。

 

こういう景色を見ると、やはり大層ありがたい場所なんだと改めて思います。

この場所は懐かしくも、大きくて見事な技術の結晶が見られる、毎回発見のある大好きな場所です。

 

そして・・・あんまり知られていないと思いますが、善光寺には本堂だけじゃなくて、色々な見所があって・・・

最近は腰痛持ちの旦那と必ず行くのが、この仏足跡です。

f:id:nanaphotolife:20160609104831j:plain

f:id:nanaphotolife:20160609105806j:plain

下にこんな感じで仏足が彫られています。

 

↓説明がこちら

f:id:nanaphotolife:20160609105910j:plain

なんか、腰痛にご利益があるってどっかに書いてあったんですが、帰って写真見てみたら意外と書いてなかった・・・すみません。

本堂の手前の門の前当たりに看板が置いてあるので、すぐ分かると思いますが、門を入って左側にすぐあります。

この仏足跡の刺繍が入っているお守りもあって、うちでも旦那さんが肌身離さず持ち歩いています。

 

そして本堂の彫刻。見事ですね・・・

f:id:nanaphotolife:20160609110427j:plain

f:id:nanaphotolife:20160609110439j:plain

入り口の柱にある金属部分の彫刻。これも狛犬。。狛犬多いなぁ。改めて、善光寺の彫刻って勉強して見直した方が良いかもしれない。本当に匠の技ってすごい。それに一つ一つ細かいところにもきっと意味があるのに知らないのがもったいない。

 

f:id:nanaphotolife:20160609110507j:plain

確か小学生の頃の社会見学では善光寺地震によって柱がずれたって聞いていた。

でも、研究されて、今では木材の経年による歪みによってできたずれらしいことが分かっている。ここにも匠の計算があって、柱によって歪む方向が外側になるようにしてあるとのこと・・。

こういうのを見ると、ずっと先のことまで考えて一切妥協しない姿勢があったんだなって、当時の人の存在にまで気持ちが及ぶ。本当にすごい。

f:id:nanaphotolife:20160609111740j:plain

なんか清々しい気持ちになってお参りを終える。

 

知らないうちに旦那が買ってた。

閻魔様のおみくじ(底に紙が入ってる)と手ぬぐい。

f:id:nanaphotolife:20160609111847j:plain

f:id:nanaphotolife:20160609111906j:plain

善光寺には閻魔様の像もあって、これも素晴らしい!行かれる際は是非見てください。

そして参道でお焼きを食べるのもお忘れなく!!

 

おとな旅プレミアム 軽井沢 小諸・上田・松代・松本・善光寺 (おとな旅PREMIUM)

おとな旅プレミアム 軽井沢 小諸・上田・松代・松本・善光寺 (おとな旅PREMIUM)